先日、イドバタミーティングに行ってきました。
テーマは「ON/OFFの切り替え」
自営業をやっている以上、仕事とプライベートの切り替えは難しいですが、
常に仕事のことばっかり考えていても疲れる...と悩んでいた方がお題を提供してくれました。
僕の場合は洗濯とアイロンなんで、生活と密着しすぎててどうしても仕事のことを忘れることはできません(*_*;
ついつい服の汚れやシワが色々気になってしまうんです。職業病です。
ちなみに我が家の洗濯は僕がしてます。
とは言っても普通の家庭用洗濯機で家庭用の洗剤を使っています。
つい最近、家族で焼肉に行ったら、当然うちの子どもたちはTシャツをめちゃくちゃ汚してました。
家に帰ってすぐに子どもの服を脱がせて、焼肉の油が付いたところに洗剤を塗ったり、お湯につけてみたり...
家でも仕事と同じようなことをしてました(笑)
それに町内だとどこ行ってもお客さんに会うので、どこで誰に見られてるか分からない、というのも感じました。
でもそれだけ自分と店の事を知ってもらいやすい環境と捉えたら、やっぱり地域密着の自営業もいいもんですね。
こう考えると、プライベートと仕事がうまく混ざりながら生活していったらいいのかなーと思ったし、
たぶん自然と今までもそうしてきてたんでしょうね。
改めて考えさせてくれたテーマに感謝です。